top of page
芹ヶ谷公園のより良い
再整備のあり方を考えています
新着お知らせ


「近隣住民有志の会」が芹ヶ谷公園“芸術の杜”推進事業について近隣住民アンケートを実施
「芹ヶ谷公園近隣住民有志の会」が、町田市が進める芹ヶ谷公園“芸術の杜”推進事業について、近隣住民を対象にアンケート調査を行いました。 今回のアンケートでは、町田市が入札不調となっている本体事業(工芸美術館建設)を先送りしながら、先行して、擁壁設置工事(旧町田荘近くの傾斜地)...


12の市民グループが「市民の声を聴く町田市政をめざす会」を結成、パレード実施
町田市内には、芹ヶ谷公園再整備計画だけでなく、市民・住民との対話もなく説明も不十分なまま不安の声を押し切って進められている事業がいくつもあります。 これを受けて、「芹ヶ谷公園近隣住民有志の会」「芹ヶ谷公園をより良くする市民の会」「芹ヶ谷公園と周辺地域の環境を考える会」を含む...


芹ヶ谷公園“芸術の杜”推進事業の2025年度予算概要が示されました
2月13日に市長定例記者会見が行われ、資料として2025年度予算概要説明書が配布されました。 そこに掲載されている「芹ヶ谷公園“芸術の杜”推進事業」の概要によると、以下のようになっています。 国際工芸美術館整備工事は、今年の初めに予定されていた着工が2025年度末の着工に修...


国際工芸美術館整備工事を落札した建設会社が契約を辞退!
入手した内部資料によると、(仮称)国際工芸美術館整備工事の着工スケジュールが今年初めから来年度末に延期されることがわかりました。 昨年10月に工事を落札したスターツCAM株式会社が、今年に入って契約を辞退したことにより、 4回目となる今回も施工会社が決まらなかったためです。...


芹ヶ谷公園と国際版画美術館が「アド街」で紹介されました
1月25日(土)放映の「出没!アド街ック天国」(テレビ東京)で町田が取り上げられ、「芹ヶ谷公園」が14位、「国際版画美術館」が12位として紹介されました。 どちらも多くの市民や、ここを訪れたことのある沢山の方々が認める町田の宝です。 ...


市民の会報告「スターツCAM株式会社の落札と今後の動向に注目」
「芹ヶ谷公園をより良くする市民の会」が、町田市国際工芸美術館建設工事の入札の経過と昨年12月の市議会での審議の概要を報告書にまとめました。 報告書は以下のような内容となっています。 施工会社の選定は3回の不調を経て、4回目にスターツCAM株式会社が落札した。...


『芹ヶ谷公園の自然と版画美術館を守ろう』シンポジウム動画公開
昨年秋に開催された『芹ヶ谷公園の自然と版画美術館を守ろう ~国際工芸美術館はがけ地から平地へ~ 』 シンポジウムの動画がYouTubeに公開されました。 このシンポジウムは、2024年10月6日(日)に「芹ヶ谷公園近隣住民有志の会」「芹ヶ谷公園をより良くする市民の会」「芹ヶ...


(仮称)国際工芸美術館建設工事の入札結果
町田市は10月、(仮称)国際工芸美術館建設工事の4回目の入札を実施しました。 建築工事はスターツCAM株式会社、電気設備工事は株式会社電巧社、空調設備工事は株式会社太平エンジニアリング、給排水衛生工事は株式会社鶴川設備工業がそれぞれ落札。 ...


10月6日の芹ヶ谷シンポジウムが東京新聞に取り上げられました
10月6日(日)に「芹ヶ谷公園近隣住民有志の会」「芹ヶ谷公園をより良くする市民の会」「芹ヶ谷公園と周辺環境の環境を考える会」「町田市立国際版画美術館の工房を守る会」の共催により開催された、『芹ヶ谷公園の自然と版画美術館を守ろう ~国際工芸美術館はがけ地から平地へ~ 』 シン...
bottom of page